いちょう祭り
この週末、八王子では「第28回いちょう祭り」が開催された。甲州街道沿いは、沿道の市民が出店しているバザーや露天が並んで賑やかだった。市民祭というか交流祭というか、ほのぼのとした祭りだ。クラシックカーパレードなどのイベントもあるのだが、露天で升酒などを買って、いちょうを眺めながら散歩するというのが楽しみ方かな。今回は、一応禁酒中なのでお酒は控えることにしたが、地方物産の露天が並ぶ広場に、能登の物産店が出ていた。獲れたてという牡蠣を殻ごと焼いて売っていた。4個で500円で、これは美味しかった。熱燗と一緒に食ったら、もっと美味かっただろう。
今日は、東京では「木枯らし一号」が吹いた。夕方は結構冷えて寒かった。夕食は、今年の流行という「カレー鍋」にしてみた。結構いけるもんだ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント